②ダメージの計算(おまけ付き)

ダメージの計算ができると,やはり効果的にデッキが組めます.

ダメージの計算式は以下の通りです.

 基本威力=カードの「こうげき」×各種補正×{1+(同時に消したぷよの数-4)×同時消し係数}

 https://www50.atwiki.jp/puyoque/pages/572.html より.

 細かいことは,上のサイトをしっかり見て下さい^^;


同時消し係数は通常0.15,初代ぷよシリーズなどのスキル発動時0.3,童話シリーズ発動時0.6です.例え童話シリーズのスキル発動中でも,アルルのスキル発動時は0.3が優先され,大連鎖チャンスが続けて始まった時もその数字が引き継がれます.


さて,次にスキルの優劣を見ていきます.ぷよを4つ消した時の威力を1とおくと

1)戦乙女アルルのスキル

 48個ぷよが消えるので,1+(48-4)*0.3=14.2

2)ラフィソルのスキル

 プリズムボールを8つ形成,48個ぷよが消えるので,14.2+3*8=38.2

(プリズムボールは連鎖数に関係なく3足されます.)

3)あかきウィッチ

 プリズムボールを10つ形成,48個ぷよが消えるので,14.2+3*10=44.2

4)まぶしいサタン

 2回ぷよが48個消えます.14.2+14.2*1.4=34.08

 2つ目は2連鎖目なので,ボーナスの1.4が掛けられます.

5)サタン&カーバンクル(星7)

 48個ぷよが消える.スキルとして2.4倍されるので,14.2*2.4=34.08

6)<比較>童話シリーズ発動中,自属性ぷよ分離消し6つ(24個消し)

 {1+(24-4)*0.6}*6=78


見た目の派手さとは裏腹に,戦乙女アルルのスキルのスキルは弱いです ><

サタン&カーバンクルのスキルも,2.4倍のわりに”まぶしいサタン”と同列です.


ではここでひと手間工夫してみましょう.賢者(星7)スキルでプリズムボールを10個生成してから,スキルを発動すると???

●まぶしいサタン

 14.2+3*10+14.2*1.4=64.08

●サタン&カーバンクル(星7)

 (14.2+3*10)*2.4=106.08 !?

サタン&カーバンクルの威力が106に化けました.計算できると奥深さが見えてきますね.

0コメント

  • 1000 / 1000