吸収デッキの紹介です.
新キャラ登場でより扱いやすくなりました.吸収キャラは,紫色だとコモネ,サキュパス,クロミがおり,みわくのリリンは唯一赤色で吸収できるキャラです.コンビネーションをうまく使うとステータスが20%上昇するのでぜひ狙いたいところ.
①
<サタン&カーバンクル,ワタ,剣士クルーク,コモネ,クロミ,サタン&カーバンクル>
↑サタン&カーバンクルによる強力ななぞり消し(チャンスぷよの生成),攻撃力UP,回復力微小UP,かつスキルによる”おじゃまぷよ”の一掃など,いいこと尽くめ!?
ワンサイクル(3ターン)のダメージ
3000(吸収キャラの平均攻撃力)*3(攻撃力の3倍で吸収)*2.5(ギルドタワー)*4.5(リーダースキル)*4.5(リーダースキル)*2(人)*3(ターン)*3(エンハンス)=820万です.
毎ターン与ダメージの1/30体力が回復します.上の例では毎ターン9万も回復です.
さて,念のため他の吸収デッキも見てみましょう.
②
ゾンビデッキ
<アルガー,バルルフェーリ,ワタ,コモネ,クロミ,ギューラ>
ひたすらハートBOXを消して体力MAXを保ち,吸収攻撃まで耐え続ける戦略です.
吸収攻撃が開始できれば体力は自ずとMAXになるので,安定して攻撃できます.
ワンサイクルのダメージは362万です.なお,タフネス貫通の敵もいるので要注意です.
③
<魔法使い,アルガー,バルルフェーリ,ワタ,コモネ,ギューラ>
控え クロミ
魔法使いを先頭にした亜種ゾンビデッキです.魔法使いで3ターン稼ぎ,魔法使いが死んだ後はアルガーが先頭になります.
敵が黄色以外の全体攻撃持ちに特に有効です.このパターンを考えると,サポートはアルガーよりギューラのほうが優秀です.ギューラの体力が上がると体力MAXまで回復しにくいので,星6かつLv1推奨です.
④
<きはくのペルヴィス,コモネ,コモネ,クロミ,サキュパス,バルルフェーリ>
念のため,きはくのペルヴィスのおさらいです.
リーダースキル)
紫属性のカードの攻撃力と体力を3倍にし、紫属性のみで攻撃を行った場合、与えるダメージが1.4倍になる。このカードがリーダーの時に、紫属性カードの初回のスキル発動ぷよ数を4減らす
スキル)
むらさきぷよを2個チャンスぷよに変換し、3ターンの間、ネクストぷよをすべてむらさきぷよに変える
エンハンスと漁師のスキルをリーダーに担わせることで吸収キャラを4体にできます.ダメージは680万です.
※紫属性だけだとダメージが1.4倍になるリーダースキルですが,吸収攻撃には反映されません.(でも記憶がちょっと曖昧・・・)
⑤
<かわったエコロ(星7),ワタ,コモネ,クロミ,サキュパス,バルルフェーリ>
かわったエコロ(星7)の回復力UP効果で,回復しながらスキルが貯められます.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
吸収デッキではサタン&カーバンクル・ギューラ・バルルフェーリなどが活躍しそうですね.組み合わせは多いので色々試してみて下さい.
0コメント